メニュー

プラセンタ注射

プラセンタ注射とは

プラセンタ注射では胎盤(プラセンタ)から抽出された有効成分を皮下、または筋肉注射し様々な症状の治療に用います。

胎盤は胎児と母親をつないでいる臓器で、短期間に胎児を大きく成長させる役割を果たしています。そのため胎盤の中には人の成長に必要なアミノ酸、ミネラル、ビタミンなど様々な成分が含まれています。医療用のプラセンタ注射は厚生労働省に認可された医療用医薬品で、日本国内の産婦人科で健康な母親より正常分娩で生まれた胎盤を使用しています。

更年期障害等、症状によっては保険適応にもなりますのでご相談ください。

 効果が期待される症状

  • 更年期障害
  • 月経不順
  • 筋肉関節の痛み
  • 肩こり
  • 美肌効果(保湿 美白 血行促進)
  • 抗アレルギー作用
  • 肝機能障害
  • 不眠
  • 疲労

副作用

まれに注射部位の発赤 、過敏症、アレルギーやショックを起こすことがあります。

安全性

ウイルスなどが製剤に混入しないよう、提供者のスクリーニングや受け入れ試験、ウイルス不活性化処理を施した製品を使用しています。
今までにプラセンタ注射により感染症が伝播したという報告はありません。
当院では「メルスモン」を使用しています。
(すべての感染症は否定はできないため人の組織、血液製剤を一回でも使用した人は献血ができなくなります)

 

 どんな時に保険が適用されるのか?

当院で使用しているメルスモンは更年期障害 乳汁分泌不全にて保険適応があります。

更年期障害の場合、45-59歳の女性が対象となりますのでご相談ください。

費用

保険適応外の場合

初回:問診と同意書が必要なため、初診料1000円+注射1500円がかかります。

2回目以降:1本1500円2本目以降は1000円追加となります。

 保険適応の場合<3割負担の場合の自己負担額>

初回:初診料等 1000円程度

2回目以降:500円程度 保険診療の場合は1回1本で週3回までです。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME